お知らせ

2024/10/31

  • 重要

Windows 11 24H2 動作確認完了のお知らせ

ご利用ユーザー各位

Microsoft 社よりリリースされた「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」について、Shadow Desktop の動作検証結果をご案内いたします。

検証により、以下の条件に該当する環境を除き、Windows 11 24H2 での Shadow Desktop の新規利用開始、23H2以前の OS バージョンから24H2へのアップデートのいずれのケースも Shadow Desktop を問題なくご利用いただけることを確認しております。

【Windows 11 24H2 下で影響が確認された環境の条件】
・Shadow Desktop バージョン 48.0 をご利用
かつ
・起動方式が「デスクトップ表示後に起動(推奨)」に設定されている (*1)

(*1) バージョン 48.0 で新規追加された起動方法であり、以前から Shadow Desktopをご利用のお客様では、設定を変更していない限り本設定は選択されていません。
 Shadow Desktop Manager 管理コンソールの [高度な設定] よりご確認可能です。

上記条件に該当する環境では、Windows 11 24H2 で一部の Windows 機能が動作しなくなったことにより、Shadow Desktop の起動に支障が生じることがわかりました。
つきましては、一時的に以下のいずれかの対応をお願いいたします。

【ご対応方法】
1. Shadow Desktop Manager にて起動方式を「デスクトップ表示前に起動」または「デスクトップ表示後に起動(レガシー)」に変更する
2. Windows 11 24H2 へのアップデートを見合わせる

なお、本事象は Shadow Desktop の起動に関する問題であり、ご利用者様のデータに影響を及ぼすことはございませんので、ご安心ください。

【今後の対応について】
現在、上記影響が確認された事象の解決に向けまして、Microsoft 社側への確認を進めつつ、Shadow Desktop の改善版も視野に含めて対応を進めております。

ご不明な点やご懸念事項がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
引き続き Shadow Desktop をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

これからの 多様な働き方へのデータセキュリティと ユーザビリティの両立を実現します。

セキュリティとユーザビリティを両立し、
働く人すべてに寄り添ったPC運用を
ご提案します。

セキュリティを高めるなら、利便性は我慢するものと考えていませんか?
シンクライアント同等のセキュリティを、低コストで簡単に実現できる方法があります。持ち出しPCのセキュリティを見直すなら、データレスクライアント「Shadow Desktop」にお任せください。